東京オリンピック閉会式の翌日に新聞の会を開催しました!
冷めやらぬオリンピック熱!
オリンピックの閉会式を見られていた参加者の方が、
「閉会式すごくよかったよ~、でも魂が吸い取られたように思った」というコメントがあり、どういうこと?というところからスタートしました。
動画で見てみると確かに光がものすごい勢いで空や地上に舞っていてきれいでした。
東京オリンピック・パラリンピック ガイド URL:
https://2020.yahoo.co.jp/schedule/paralympic/
また次回開催はフランスのパリオリンピックになるそうです!
エッフェル塔やセーヌ川などの観光名所で競技が見られるようです
参加者の方も、パリオリンピックについて、
「観光名所で競技が見られるのが凄い!わくわくする!」
など言葉が飛び交いました。
次のオリンピックはどんな雰囲気になるのでしょうか?
新聞記事の方では
8月6日に起きた小田急線の傷害事件について
参加者の方から「もしそのような状況に遭遇してしまったら、みなさんだったらどうしますか?」という問いかけがありました。
参加者の方々からは
「コロナだからまだ電車に乗っている人が少ないけど・・・」や
「カバンをクッションにすることができるらしい」、「傘で相手と間をとることもできるみたい」という話が出てきました。
事件とは直接関係ないですが、護身術を習う人が増えているそうです。
他には、
恐竜が好きな娘のことが書かれているコラム記事や人生相談欄の
「父親が何もしないことにイライラしてしまう」娘さんの相談投稿について、自分たちが回答者となって話したりしました。
イスラエルで女性起業家が増えているそうで、
イスラエルでは特に女性の方向けの融資・資金調達セミナーを行っているそうです。
女性起業家指数ランキングでは、1位はイスラエル、2位がアメリカ、日本は47位となっており、
イスラエルが力を入れていること、日本は1位から大分遠いことが分かりました。
テレワークが増えて、地方の障がいの方の雇用が増えた!
雇用の数は東京は最下位になっているものの、地方では
テレワークになったことで働く選択肢が増えているようです
コロナが流行りだすまでは、 仕事=出社 というイメージが強かったので、
テレワークやオンラインを活用することで仕事の仕方や遠方の方と交流できるようになったり、コミュニケーションや交流が広がったことはいいなと思いました。
次回は8月18日 19:30-21:30 半蔵門のイベントスペースで開催です!
開催処 : ChezLien(しぇりあん) HP URL
http://chezlien.life/blog/access_hanzomon/
コメント